バイカー必見!フォトコンテストに挑戦してみよう!

どうもけすけ(@keeesk7)です。
   

ヤマハが2021年12月28日までフォトコンテストを開催しています!
   

風景部門はバイクに乗っていない人でも応募できるので、誰でも挑戦可能となっています。
   

もちろんコンテストなので賞典も用意されています!
  

応募方法や他の応募したフォトコンとの決定的な違いなどを体験談を通じてお話していきます。
   

応募要項

バイクのある風景

応募期間

2021年11月1日〜2021年12月28日

部門

ヤマハフォトコンテスト
  • ヤマハバイクのある風景部門
  • バイクがあったら良い風景部門
  • 将来のライダー部門

応募対象

どなたでも応募可能。

※「ヤマハバイクのある風景部門」と「将来のライダー部門」はヤマハ車限定

公式HPはコチラ

応募方法

応募フォームより応募が可能。

※Twitter・インスタグラムユーザーの方は「#ヤマハバイクのある風景 #ヤマハバイクのある風景フォトコンテスト #ヤマバイあるコン #YAMAHAが美しい #ヤマハが美しい」を付けて、個人アカウントにてご紹介ください。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/photo-contest/

他のフォトコンとの違い

僕は過去に国内最大規模のフォトコンテストに応募した経験があります。
   

その時と比べるとヤマハのフォトコンは応募までのハードルがかなり低く誰でも参加しやすくなっていると思います。
   

大手フォトコンでは
・写真を選定
・A3やA4サイズに写真を印刷
・写真のタイトル・説明文を記入
・封筒に入れて郵送する
このように時間と手間と労力がかかりました。
   

ヤマハのフォトコンはデータ形式で応募ができるのでハードルは限りなく低くなっています。
   

写真屋さんに行くのも面倒だし、郵送するのも面倒でしょ?(笑)
  

ヤマハバイクをみんなで盛り上げていこうぜ!

最新情報をチェックしよう!