Fuji Rumorsに富士フイルム「X-H2」に関する最新情報が掲載されていました。
FujiRumorsを定期的にフォローしている人は、富士フイルム「X-H2」は2種類あり、両方に異なるセンサーが搭載されていることをすでにご存知でしょう。
そのうちの1つに40メガピクセルのセンサーが搭載されることもわかっています。
もう一方はどうでしょう?優先事項は次の質問に対する答えを見つけることだと以前に言いました。
・両方のX-H2カメラに40メガピクセルのセンサーが搭載されるか? (多分X-TransとBayerバージョン)?
・両方のX-H2カメラにスタックセンサーがあるか?
・両方のX-H2カメラにX-Transセンサーがあるか?
信頼できる情報源から連絡があり、実際には40メガピクセルのFujifilm X-H2があり、他のFujifilm X-H2のメガピクセル数は異なる(40MPではない)と伝えました。
これまで富士フイルムは常に1つのセンサーを、2〜3年間かけてすべてのXシリーズボディに搭載してきました。
本当かと疑問に思うかもしれませんが、私はこの情報提供者の情報に信頼を置いています。
https://www.fujirumors.com/breaking-two-fujifilm-x-h2-cameras-coming-different-megapixel-number-one-40-mp-and-the-other/
軒下デジカメ情報局が過去にこんなツイートをしています。
富士フイルムは新しいカメラを登録したみたいですし、ここまでくると「X-H2」が2種類あるのは確実だと思います。
さらに詳しい情報が入れば、随時更新していきます。新着記事はツイートするのでフォローしてもらえると嬉しいです!