どうもけすけです。
兵庫県で有名なひまわりのスポットといえば、「佐用町のひまわり畑」が有名ですが、小野市にある名所「ひまわりの丘公園」もそれに劣らずの名所です。
「ひまわりの丘公園」は、毎年遠方から多くの人が訪れとても賑わいます。
今年はコロナの影響で開催が懸念されていましたが、今は満開で見頃を迎えています。
明日(27日)から「秋のコスモス」の準備として、順次刈り倒しが行われますので、行くなら早いに越したことないですよ!
※過去写真です
ひまわりの丘公園

写真の3倍以上の面積をもつひまわり畑。

葉が重なりあった部分の影が綺麗だな。

まんか〜い!


マクロレンズ最高だね!
レンズを変えるだけで、撮れる写真がガラッと変わるので、まるで写真の腕が上がったような錯覚に陥ります。

ウジャウジャしてる〜
集合体集合体(汗)



綺麗に撮れたぜ!
ドヤ〜〜〜〜!

咲いているひまわりもいいけど、蕾もなかなか良きですね。
写真って撮り方ひとつで変わるからやめられないのよね。
まだ始めたばっかりだからやめる気なんて全然ないけど。

この写真が一番のお気に入り!
水滴がまたいいですね!


なんかグロい(笑)


ブンブンブン♪
蜂が飛ぶ〜♪
動いてる蜂を撮るのって本当に難しい。


カップルで写真を撮ってる人も多くポートレートのスポットとしても人気が高いですね。

こういう写真大好きだ!
駐車場完備でアクセス良好
中国自動車道「滝野社IC」から車で10〜15分くらいの好立地。
無料の駐車場が333台完備されているのも人気の理由なんですね。
オールドレンズの魅力
今回の写真は全てオールドマクロレンズ(1981年製)で撮影しました。
今から39年前に製造されたレンズとは思えない描写力。
オールドレンズなので、もちろんAF機能はなくMF撮影となります。
MF撮影は一見すると手間だと思われる人も多いですが、マクロ撮影時には自分の好きなところでピント調整ができるのでむしろMFの方がいいです。
マクロレンズ1本で撮れる世界が広がりますよ!
マクロレンズの写真集