兵庫県加古川にある「幻の彼岸花」を撮りに行ってきた!|写真スポット

どうもけすけです。

彼岸花のシーズンになりましたね。僕のツイッターのタイムラインには華やかな写真がわんさか流れてきており羨ましい限りです。

魅力的で特別な写真が撮りたい!誰もがそんなことを思っているでしょう。写真テクニックだけでなく、被写体を変えることも時には大事です。

そこで、今回は兵庫県にある有名スポット「円照寺」の“幻”の彼岸花を紹介します。

円照寺

兵庫県加古川市にある「円照寺」。

一年を通して季節の花が咲いていることから、別名「花の寺」とも呼ばれています。

「円照寺」の彼岸花は一般的な赤だけではありません。黄色や白、そしてピンクの彼岸花が咲いているのです!

ビンクの彼岸花はとっても珍しく、「“幻”のピンクヒガン花」と呼ばれています。

過去写真ですが、見てください。

彼岸花

幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花
幻の彼岸花

見頃過ぎてた…

見どころは少し過ぎてしまいましたが、なんとか「“幻”のピンクヒガン花」を撮ることができました。

満開の花を撮りたかったけど、うまいことでいかないものですね(汗)

毎年、9月8日〜15日頃が見頃みたいです。今年もう過ぎてるじゃーん!

「“幻”のピンクヒガン花」は来年に撮りに行きましょう!

使用カメラとレンズ

カメラ:X-T2

レンズ:Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

最新情報をチェックしよう!