どうもけすけ(@5Tlend)です。
悲しいニュースを見つけてしまいました。
タイトルにあるように、Nikonのレンズを生産している山形と福島にある操縦を中止するということです。
今後は、栃木県にある工場に集約することで、生産体制を見直してコスト削減につなげるとのことです。
富士フイルム関連のブログでなぜこの話題を取り上げたのか?
富士フイルム信者である僕が、なぜNikonのことを取り上げたのか?
その理由は、元ユーザーだったからです。
カメラの始めたときに、最初に購入したのは「Nikon D5500」のダブルズームレンズキット。
カメラと、標準レンズ、望遠レンズ込みで9万円台とか今思えばかなりコスパいいですよね。
記事作成時点でAmazon価格48,000円でした。カメラ始めるならこのカメラから始めるのでも全然ありだと思うよ!
撮る楽しみを教えてくれたのはNikonさん
カメラを購入した当初は休みの度に、撮影に行っていました。
当時は田舎の方の職場だったので、街撮りではなく自然風景をよく好んで撮りに行ってました。
その中から、お気に入りの写真を紹介したいと思います。
入門機でありながらも写りは申し分ないハズです。
ここから巻き返してほしい!
最近では、Nikonのネガティブな意見を見ることが増えましたね(汗)
僕は今はNikonユーザーではないのですが、元Nikonユーザーとしてこのまま低迷していく姿はみているのは悲しいです。
嫁はNikonユーザーでナノクリレンズを購入するほどの熱の入り様なので、どうしても他人事とは思えないんですよね。
少しでも早くNikonの復活の日が来るのを楽しみに待ってます!
頑張れ、Nikon!