どうも写真ブロガーのけすけです。
僕はブログを書くのはもっぱらiPad Pro 11インチです。
Surface Pro 6も持っていますが、iPad Proの方がなんかしっくりくるんですよね!
文字入力はSmart Keyboard Folioを使用していますが、キーボード部分がフラットなため打ちにくさを感じていました。
過去にミニPCスタンドを購入して使っていましたが、なんかちょっと違ったんですよね(汗)
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
今回紹介するのは、「MOFT」 のMini PCスタンドです。
結論から言いますと、iPad Proで文字入力するのであれば、マストバイなのでその辺もお伝えできればと思います。
では、レビュー行ってみよう!
MOFT

YouTubeなどテック系のチャンネルなどではよくよくレビューされている商品なので、見たことある人も多いかもですね。

めっっっっっちゃ薄い!!!
これならSmart Keyboard Folioに貼り付けても薄いから影響なさそうですね!

本体は至ってシンプル。重量はわずか37g!
カラーも大人しいグレーっぽいものをチョイス!

皆さんが気になるのはここですよね!
iPad Pro 11インチのSmart Keyboard Folioに貼り付けてみるとジャストサイズ!

側面から見るとこんな感じ。
出っぱりも最小限なので全然許容範囲内ですね。
厚さはなんと3mm!なのに強固な設計なのにびっくりです!

スタンドを立てるとこんな感じ。
傾斜角度は10°です。

背面はこんな感じ!
カメラ部分に貼ってあるシールはお気に入り(笑)
オサレなステッカーを探すのが今のマイブームだったりします。


実際に手を置くとこんな感じになります。
実際に使ってみて
個人的に購入して大正解でした!
角度がついたことでかなりタイピングがしやすくなり、作業効率は上がったような気がします。
1度使うともう「MOFT」のない生活は考えられません。それくらい満足度が高いです。
PCスタンドを使うと目線が上がって姿勢改善だけでなく、肩こりや目の疲れの軽減があると言われていますが、傾斜角度10°では個人的にはあまり感じませんでした。
キーボードの打ちやすさは格段に上がりますので、iPadでも文字入力する人は全力でオススメできます。
世界変わりますぞ!
比較
iPad ProでPCスタンドにブルーラウンジの「キックフリップ」を候補にしている人もいるのでは?
僕も候補に入れていたんですがレビューを見ていると、「キックフリップ」はMacBookの底面につけることを目的に作られたものなので、接触部が若干丸みを帯びています。
なので、Smart Keyboard Folioみたいなフラットな面では、吸着性が落ちてしまうみたいです。
容易に外れるわけではないようですが、そこが気になったので僕は「MOFT」を選んだという次第です。はい。