どうもけすけ(@keeesk7)です。
気がつけば、もう6月も終わり7月になります。
6月は紫陽花の季節、過去一でいい写真が撮れたので、ぜひ最後まで見てもらえれば嬉しいです。
では、行ってみよう!
6月に巡った写真スポット
記事を交えながら、6月に巡った写真スポットを紹介します。
6月の前半は雨と仕事で全くと行っていいほどガッツリ写真を撮りに行けませんでした。
後半になるにつれ、時間的にも体力的にも余裕が出てきて結構充実した写真ライフを過ごすことができました。
川西のあじさい寺「頼光寺」|兵庫
兵庫県川西市にある「頼光寺」。
駐車場、拝観料無料の太っ腹過ぎる紫陽花園。
阪急電車がお寺の裏を走り、「電車+紫陽花」という珍しい構図の写真を撮ることができます。
境内一面に咲き満ちた紫陽花は、色鮮やかでどこを撮っても飽きない素敵なお寺でした。
西国三十三所観音霊場 花の御寺「長谷寺」|奈良
SNSで話題の紫陽花の階段がある奈良県の「長谷寺」。
日本三大仏の1つ「”木像”の長谷寺御本尊 十一面観世音菩薩」を、7月下旬までの期間限定で特別に拝観することができます。
写真や動画撮影は禁止のため気になる方はぜひ現地まで脚を運んでみてください。
紫陽花と天竺牡丹が綺麗な御寺「岡寺」|奈良
日本三大仏像の1つである、”塑像”の岡寺御本尊 如意輪観音菩薩がある由緒あるお寺です。
そして、紫陽花と天竺牡丹で有名なお寺でもあります。その理由は、写真を見てもらえれば一目瞭然ですよね!
6月のベストショット

奈良 岡寺。
今月のベストショットだけでなく、2021年上半期のベストショットにランクインするほどの撮れ高です!

水面に打られ弾ける様がキレイ過ぎる。
この写真も2021年のベストショット候補ですね!

兵庫 頼光寺の紫陽花園。
引きで撮ることがあまりなかったけど、実際に撮ってみると悪くないですね。
アンダー気味で撮ると雰囲気のある写真が撮れます。

奈良 長谷寺。
ちょうどいいタイミングで着物のお姉さん達が降りてきてくれました。
笑顔で挨拶してくれる神対応。
「紫陽花と着物」最強過ぎる組み合わせだわ。
おわりに
6月のベストショットはいかがでしたか?
結構いい写真が撮れたと自負しているのですがどうでしょう?
ブログで記事にはしていないのですが、6月からインスタを本格的に再スタートしました。そのきっかけになったのが「バイク」です。
これまではカメラで撮ったものを投稿してたんですが、「バイク」の写真を投稿するようになってから100〜200いいね!をもらえるようになりました。
純粋に嬉しいよね。そして、この1ヶ月でフォロワーが50人くらい増えました!
もちろん「バイク」の写真だけでなくベストショットの写真も投稿してるのでフォロー待ってまーす!
使用しているカメラ
カメラ:FUJIFILM X100X
FUJIFILM X-T2
レンズ:Ai Micro Nikkor 55mm f/2.8S