もうすぐ桜の時期ですね〜
京都の桜の名所といえば、絶対外せない名物スポットをご紹介!
小さまお子さんと一緒に行けばきっと喜んでくれること間違いなしの超オススメスポットです。
蹴上インクラインとは?
まず最初に「蹴上インクライン」の紹介。

蹴上インクライン(けあげ)は、京都市左京区にあった琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道(インクライン)。
1891年(明治24年)から1948年(昭和23年)まで実用に供された。
現在は国の史跡として整備され、桜並木の観光スポットになっている。
https://www.yamajilog.com/entry/2018/04/03/174500
近くには、『平安神宮』や『将軍塚』、『ウェスティン都ホテル 京都』があります。
桜とインクラインの絶景!


すれ違う人のほとんどがカメラを所有されています。
中でも圧倒的に遭遇する率が高いのがSONY α7シリーズ。

では下に降りてみましょう!

今は廃線となっているため、自由に線路(インクライン)に入ることができます!


お子さんと一緒にくれば、親子揃って楽しめるではないでしょうか?

「ガタンゴトン〜ガタンゴトン〜♪」と元気いっぱいな少女たち。

わぁ!素敵〜♡
こんなの一生の思い出になるに決まっているよね。





この写真大好きです。
インクラインは写ってないですけど。

当時使われていた舟。


インクラインの下にはトンネルが。
こういうのはそそられますよね。


イケメンに舞い散る桜。
すごく画になる1枚。


車のパンフレットに載ってそうなロケーションです。偶然にしてはなかなかいい感じに撮れたね!
京都の桜はここで決まり!
京都の有名桜スポット「蹴上インクライン」はいかがでしたか?
桜だけでなく、他にも見所がたくさんあっていいところでしょ?
2020年の花見は「蹴上インクライン」で決まりですね。
気になる2020年の桜の開花予想はこちらをご覧ください!