あけましておめでとうございます。
2021年もどうぞよろしくお願いします。
どうもけすけです。
2021年の最初の写真スポット記事は、ずっと温めておいた京都「金閣寺」です。
ただの金閣寺の写真ではなく、タイトルにもあるように「雪の金閣寺」。
過去写真ですが、結構レアな写真が撮れて過去トップ3に入る撮れ高なので、ぜひ最後までみてください!
雪の金閣寺

金閣寺どーん!
めっちゃ輝いてる。感動もんです。
これが見たかったんだよ!


この2枚はレタッチの雰囲気を少し変えてみました。
個人的には1枚目の写真の方が好みなのですが、あなたはどっちがお好みですか?

完璧な1枚。
これぞ金閣寺!って感じがしますね。
もう少し雪が積っていたらよかったんですが、こればかりは仕方ないですね。

見て下せぇ!
このリフレクションどうですか?
よくないですか?

この写真は好きなんですけど、もうひとつ何かが欲しかったです。
嫌いじゃないんですよ。でも、なんか足りない感じがするんですよね〜

金ピカピン!
この光沢惚れ惚れしますね。
何これ?ベタベタ触りまくりたい(笑)

てっぺんにいるのは鳳凰なのかな?
少しわかりにくいかもしれませんが、右下の鎖がクッキリ写し出されていることに驚きです。
本日のベストショット

ベストショットはこの1枚。
『金閣寺と雪景』が上手く撮れました。
欲を言えばもう少し雪が積っていればよかったですが、天候に関して運なので
ファミリー層向けのカメラとは思えない
FUJIFILMに乗り換える前のNikonユーザーだった頃の過去写真です。
ファミリー層向けに発売された「Nikon D5500」のキットレンズで撮影しました。
D5500は本当いいカメラですよね。大きさも絶妙で、グリップも深くて持ちやすくて、写りも申し分ないですね。
自分で言うのもアレなんですけど、いいカメラ・いいレンズじゃなくても「いい写真」は撮れます!
どんなカメラ・レンズを使ってもいい写真は撮れます。大事なのは構図です。性能ではありません。これは声を大にして言いたい!
それはこの今回の写真を見ていただければわかると思います(ドヤ)
写真撮りに行きてぇーなー!