一眼レフにも定期的にソフトウェアのアップデートが必要です。
スマホやそのアプリと同じものだと思って下さい。
軽微な不都合から使い勝手の向上など幅広くのアップデートがされるの、購入当初のまま使い続けているという人はソフトウェアのアップデートを強くオススメします。
FUJIFILMであれば、「My FUJIFILM」にログインし、製品登録することで自分が使っているカメラやレンズの新しいファームウェアが更新されるとメールで知らせてくれるので購入後は登録しておきましょうね!
3月までのファームウェア更新情報

2020年1月~3月8日現在のファームウェア更新情報をまとめていきます。
※更新日が新しい順に記載。
カメラ名 | Version | 最終更新日 | アップデート内容 |
X-T2 | Ver.4.32 | 2020.03.06 | ・Ver.4.31でフリーズする問題を修正 |
X-T100 | Ver2.02 | 2020.03.05 | ・Wi-Fi接続の向上 |
X-A5 | Ver.2.02 | 2020.03.05 | ・Wi-Fi接続の向上 |
XF10 | Ver.1.12 | 2020.03.05 | ・Wi-Fi接続の向上 |
X-Pro1 | Ver.3.81 | 2020.02.13 | ・XF16-80mm装着で四隅に白いケラレの発生 |
X-E1 | Ver.2.71 | 2020.02.13 | ・XF16-80mm装着で四隅に白いケラレの発生 |
X-A7 | Ver.2.02 | 2020.02.13 | ・マイメニュー機能の追加 ・Pモード時のボケ調整(絞り)の対応 ・軽微な不都合の修正 |
X-Pro3 | Ver.1.04 | 2020.02.12 | ・EVF異常表示の改善 |
X-T3 | Ver.3.20 | 2020.01.29 | ・オートフォーカス機能の向上 ・1フォルダに9,999枚まで保存が可能 ・軽微な不都合の修正 |
X-T3 | Ver.3.20 | 2020.01.29 | ・オートフォーカス機能の向上 ・1フォルダに9,999枚まで保存が可能 ・軽微な不都合の修正 |
該当しているカメラをお持ちの人はこちらからダウンロードを。
他メーカーのアップデート情報
FUJIFILMのカメラ以外も同様にアップデートは必要です。
リンク先からご確認を!
Nikonのソフトウェアダウンロードページはこちら。
Canonのソフトウェアダウンロードページはこちら。
SONYのソフトウェアダウンロードページはこちら。
OLYMPUSのソフトウェアダウンロードページはこちら。
LUMIXのソフトウェアダウンロードページはこちら。
PENTAXのソフトウェアダウンロードページはこちら。
まとめ

今年に入ってまだカメラのファームウェアのアップデートを終えていない人はチェックして下さいね。
まだ「My FUJIFILM」に製品登録していない人は登録をしておくと便利なのでしておきましょう!