どうもけすけです。
新年が明け、あっという間に1月も半分が過ぎてしまいましたね。
緊急事態宣言もまた発令され、自粛生活が戻ってきましたね。
写真ブロガーである僕にとっては、撮影がまた遠のいてしまい辛いことこの上ないですが、1月の中間報告いってみよう
2021年1月の中間報告

年末年始で自粛した人のブログを流入を期待していましたが、思っていたよりアクセス数は集まりませんでした。
年末年始は毎日投稿を目指していたけど、あいさつ周りなどで思うように時間を作れなかったので準備不足だったのは否めません。
記事数

2021年 1月1~15日:12記事
2020年 12月:22記事
2020年 11月:16記事
2020年 10月:21記事
2日に1記事以上のペースでブログを更新できていますね。記事数だけがすべてではないですが、書かないより書いたほうがいいと思っています。
待っているだけでは、成功や変化は訪れませんからね!
アクセス数

2021年 1月1~15日:約1,000PV
2020年 12月:約2,100PV
2020年 11月:約2,000PV
2020年 10月:3,400PV
アクセス数はまだまだですね。
日によってアクセスの変動が大きく安定していませんが、ようやくデイリー100PVを達成する日も増えてきました。
コロナ禍の影響で撮影に行けず、写真記事を投稿できてない状況でも、アクセス数が少しずつなりにも戻りつつあるので、もう少しこの調子で積み上げていきます。
収益

アドセンス:うまい棒5本
アソシエイト:うまい棒80本
収益は雀の涙です。
アクセス数が1,000PVくらいしかないので、当然の結果ですね。
アクセス数と収益は比例するので、もっともっと頑張らんとですね。
コロナのせいにはしない!

日本で始めてコロナ患者が検出されてもう1年が経ちました。
この1年でコロナにより生活や仕事など様々なものに変化が強いられましたね。
ブログもその1つであり、旅行系やアウドドア系のジャンルで勝負している人にとってはかなりきつかったのではないでしょうか?
僕もコロナの影響で気軽に撮影に行けない!という悩みがあります。それは事実なのですが、この状況下でも伸びている人もいてることもまた事実。
外で撮れないなら、家で撮ればいいんだ!と閃いても何撮ればいいかわからない。これから模索していきます。
写真だけじゃない!
自分の持ち味は写真であることは間違いないですが、第2の刃として去年の10月に始めたキャンプもあります。
非常事態宣言の中でキャンプに行くことはできないので、2月7日以降に楽しいキャンプができるように取り組んでいることがあります。
それは「キャンプ飯」です。
キャンプの醍醐味は「焚き火」「食」「会話」だと思っているので、今できるのは「食」を充実させること。
自宅で練習してバリエーションを増やして、キャンプ場で実践できる日まで腕を磨きます!