今年も残すところあと僅かになりました。
年末になると、財布の紐が緩くなってしまうシーズンでもあります。冬のボーナスでカメラの購入を検討している人も多いことでしょう。
レンズフィルター、三脚、カメラバックなどカメラ購入後、後々必要となってくるであろう周辺機器を紹介します。
三脚は1ページ、レンズフィルターは2ページ、あると便利なアイテムは3ページ目にあります。(赤い文字をクリックするとそのページに飛びます。)
5000円以下
価格が安い順に紹介していきますね。(※記事作成時)
1.Amazonベーシック
- アルミ製 680g
- 専用の収納ケース付き
- 3WAY雲台
- レバーロック3段式 42~127cm
- 取り付けが簡単なクイックシュー付き
- 水準器搭載
- エレベーター機能は非搭載
プライム価格1096円!
数ある三脚の中で一番安い!その分、チープさは否めないけど、 三脚を使うかどうかわからないけど一応ほしい人や、年に数回しか使わない人にはオススメ!
2.【Amazon限定】HAKUBA 3WAY雲台 ブラックエディション
- アルミ製 730g
- 3WAY雲台
- レバーロック4段式 44.5~128cm
- 取り付けが簡単なクイックシュー付き
- 水準器搭載
- エレベーター機能は非搭載
プライム価格1,727円!
カメラ・ビデオカメラ三脚・一脚部門で年間1位を記録したコスパの高い商品。
さすがAmazon限定ということもあって価格が安い!
Amazonベーシックの三脚と一緒でとりあえず欲しい人にはオススメ。
セールとか関係なしにオールシーズン買いの三脚ですね。
3.SLIK GX 6400
- アルミ製 1.24kg
- レバーロック3段式 45.5~127.5cm
- エレベーター機能搭載 最大154cmまで伸ばせる!
- クイックシュー搭載
- 水準器搭載
- 専用のケースが付属
プライム価格2,990円!
三脚で有名なSLIKなので、なにより安心感がありますね。
重量は1kgを超えますが、その分しっかりとしているため、エントリーモデルの一眼レフやミラーレスにピッタリです。
少しでも価格を抑えたい、けどしっかりとしたやつがいいという人にはオススメ!
4.Velbon
- アルミ製 1.18kg
- レバーロック3段式 47~126.7cm
- エレベーター機能搭載 最大153cmまで伸びる!
- 3WAY雲台
- 水準器搭載
- 専用ケース付属
プライム価格3,066円!
Velbonの三脚!ブランドネームで欲しくなってしまいますね。実はこの三脚、実際に購入して今も現役で使っています!
望遠レンズを装着して前方にバランスを崩すこともないので安心して使用できます。初心者であれば、これで十分だと思います。だって僕がそうだから~
5.Manfrotto
- アルミ製 640g
- レバーロック4段式 45.3~133cm
- エレベーター機能搭載 最大155cmまで伸びる!
- 独自のクイックリリースプレートを搭載
- グリップ式
プライム価格4,894円!
Manfrottoの三脚がこの価格!
そして独自のジョイスティック型ハンドル雲台は想像以上に使いやすそうです。少しでもこだわりたい人には必見の三脚ですね。
5,000円~10,000円以下
少し値段が上がりますが、フルサイズカメラやバズーカーレンズを多用する人は、ここからが選択肢になってくるのではないかと思います。
5000円以上になると三脚と一脚が一体となったものが多数あります。重量は増えてしまいますが、その分実用性は高く自然風景やお子様のスポーツシーンまで幅広いシチュエーションに対応できるものがあります。
1.SAMTAIN
- アルミ製 1.35kg
- 自由雲台(分離可能)
- クイックシュー、水準器搭載
- レバーロック4段式 44.3~165cm(三脚)
- 一脚使用時44.3~170cmまで可能
- 中人軸を置き換え逆さ撮影も可能
- 重量フックあり。強風時でも安心して撮影可
プライム価格5,499円!
2.Tycka
- アルミ製 1.61kg
- 自由雲台(分離可能)
- クイックシュー、水準器搭載
- ナットロック式 46.5~164cm(三脚)
- 一脚時の長さは未記載、三脚時と同程度と推察
- マグネシウムアルミ合金の三脚フォーク
- 中人軸を置き換え逆さ撮影も可能
- 重量フックあり。強風時でも安心して撮影可
プライム価格6,390円!
3.サンワダイレクト
- アルミ製 1.35kg
- 自由雲台(分離可能)
- クイックシュー、水準器搭載
- レバーロック4段式 30cm~137cm
- 中人軸を置き換え逆さ撮影も可能
- 重量フックあり。強風時でも安心して撮影可
最大の高さが137cmと少しもの足りないようにも感じるかもしれないが、ビデオ撮影メインで考えると丁度いい高さだと思います。お子さんの目線より高いくらいの高さがちょうどいいのではないでしょうか?
4.K&F Concept
- アルミニウム合金 1.5kg
- 自由雲台(分離可能)
- クイックシュー
- レバーロック4段式 50cm~2.0m(三脚)
- 一脚では85cm~2.0m
- 中人軸を置き換え逆さ撮影も可能
- 脚部にはグリップ力向上のためスパイク状の足を搭載
プライム価格7,980円!
大本命の商品!価格も1万円を下回り高さと安定性を兼ね備えている超おすすめの三脚です。さすがK&Fですね。
2mまで伸縮可能とオーパースペックに感じるかもしれませんが余力があるほうが撮影の幅が広がったときに買い替えしなくてすむので安心です。
5.NEEWER
- カーボンファイバー 1.52kg
- 自由雲台(分離可能)
- クイックシュー、水準器搭載
- ナットロック式 59cm~169cm(三脚)
- 一脚使用時の高さは未記載、三脚と同程度と推察
- 中人軸を置き換え逆さ撮影も可能
- 脚部にはグリップ力向上のためスパイク状の足を搭載
プライム価格9,699円!
ギリギリ1万円をきりましたね。最大の特徴はカーボン製だということ。剛性、強度、衝撃吸収性、耐熱性、耐腐食性と万全の性能。
次はレンズフィルターを紹介!